”天然”な人ほど新世界では自然な人に!? – 社会の幻想が”変な人”を作り出していた

スポンサーリンク
心・心理学

人間の性格、キャラクターと呼ばれるものは、その人の生まれ持ったものです。一方で、それがどのように捉えられるのか、については、社会が決めています。

ひと頃、「天然」と呼ばれる人たちが、テレビなどで笑いの対象となっていたのを思い出します。しかし「天然」であることがなぜ笑いになっていたのでしょうか。

今後、社会のあり方が変化すると、「天然」というキャラクターの意味合いも変わっていくことでしょう。今回は「天然」など、”変な人”が社会的に作られてきたことについて書きました。

スポンサーリンク

”天然”な人は社会が作り出していた!?

アイスランド, 滝, 川, 水, 風景, 自然, 小川, 崖, 屋外

「天然」と呼ばれる人は、時にテレビなどで笑いの対象となってきました。

「天然」とは、天然ボケを略したもので、意図せずとぼけた発言をしてしまう人のことを指すことが多いようです。

こういった「天然」と呼ばれる人は、素直に思ったことを話しているだけなのですが、周りの人の価値観とズレた発言であるがゆえに、笑いを誘うのです。

テレビの世界では、”天然キャラ”を自ら作り上げて演じていた人もいたようですが、一般的にも「天然」と呼ばれる人たちは、一定数いるようには思われます。

改めて「天然」と呼ばれる人たちが、なぜ”おかしい”存在なのでしょうか?そもそも「天然」の人たちは、自分の思った通りのことを素直に発言しているだけです。

実は、”おかしい”と判断しているのは、周りの社会の枠組みと合っているかどうか、で物事を見ている人たちなのです。

つまり、「天然」とは社会的に作られた存在である、とも言えるでしょう。

社会的な常識に沿った考え方をすればするほど、「天然」の人の価値観は逸脱したものに見えてきます。

しかし考えてみれば、社会の枠組み=常識になっているから”当たり前”になっているだけで、おかしなルールだらけであることは、目覚めた人にとってはよく理解できると思います。

なぜ人は黙って自分の時間を労働に捧げ、お金を追いかけ、税金と言う名の罰金を喜んで払い続けているのでしょうか。

私たちは”幻想”を共有しているだけであって、そこから逸脱する人を「天然」と呼んで排除しているに過ぎません。

私たちの社会を支配しているものの正体とは? – 3次元世界の”幻想”という支配のカラクリ

以前ココロノネットで取り上げましたが、映画『男はつらいよ』シリーズ主人公の寅さんも、「天然」の一人と言えるでしょう。

彼はフーテン暮らしの旅の中では粋な人として見られますが、社会の枠組みに沿った「とらや」に帰ってくれば、途端に変な人であり「天然」として扱われ、笑いが起きます。

この作品は、映画を観ている私たちが常識にとらわれて生きていることを利用した作品である、と言えるでしょう。

映画「男はつらいよ」の寅さんは5次元の人!?”フーテンの寅さん”に学ぶ5次元の生き方

”変な人”ほど自分を表に出すことで輝く時代へ

これまで「天然」と呼ばれていた人たちは、もしかすると自分を隠したり、周りに上手く合わせようと頑張ったりしてきたかもしれません。

しかし今後は社会の方が変わっていくはずです。旧世界はますます崩壊し、変化を始めています。

そもそも”社会の荒波”も、仕組まれて作られてきたものだったと考えています。

これからの時代は、「天然」をどんどん前に出して言って良い時代に変わるのではないか、と思っています。

天然な人とは純粋な人のこと、自然のままと言うことです。

自然のままであることが、この世界を本当の意味で良くするパワーを持っていると考えます。

自然のままであればこそ、一方でお互いがぶつかって、”波”が立つこともあるでしょう。そこで自分を隠すのではなく、いかに調和できるか、が今後のテーマになっていきます。

調和をそれぞれ作っていくために、自分を磨くと言うことが新世界での各々のやりがい・生きがいの1つになっていくのではないでしょうか。

ありすママが普及活動を行っていた素粒水の魅力・お申込みフォーム

目覚めている人に向けて~新世界に向かうためのカウンセリング・個人セッション「ココロノネット相談室」~

ありすママファミリーのイベント情報はこちら

筆者おすすめの自家製炭酸水

重曹・クエン酸を小さじ1杯ずつ、水500mlを入れるだけで簡単に炭酸水ができます。いずれも健康に良い重曹・クエン酸で作るので、とてもおすすめです。

<その他おすすめの商品>

コメント

タイトルとURLをコピーしました