魅力的なプレイリスト作成を目指す日記 – Spotifyのプレイリスト機能

スポンサーリンク
日記


ココロノネットでは、目に見えない”心”について、さまざまな角度から記事を書いています。

今日は音楽の楽しみ方の1つとして、魅力的なプレイリスト作りを取り上げてみました。中でも、音楽ストリーミングサービスSpotifyでのプレイリスト機能を利用してみます。

私も音楽が好きでたくさん聴きますが、楽しみ方の1つとしてオリジナルのプレイリスト作りがあります。

Spotifyのプレイリスト作りの操作方法に関する記事は既にたくさんありますので、どうしたら魅力的なプレイリストができるか、その方法を探っていきたいと思います。

スポンサーリンク

Spotifyとプレイリスト作り

Spotifyは全世界に2億人以上の会員数を誇る世界最大手の音楽ストリーミングサービスです。

無料会員と有料会員があり、無料会員は広告表示や機能の制限がありますが、有料会員は曲のスキップや端末で楽曲をオフライン再生できるなどの機能があります。

ただ無料会員でも好きな音楽にアクセスできるのは魅力的ですね!

そしてSpotifyの楽しみ方として、オリジナルのプレイリストを作成することができ、それを公開できるというものがあります。

既にたくさんのプレイリストが公開されていますが、自分にぴったりのプレイリストが見つかることは少ないのではないでしょうか。

そんな時は自分でプレイリストを作ってみましょう!
…と言いたいところですが、意外と好きな曲を詰め込んで聞いてみたら、

  • いまひとつ心地よく聴けない
  • 聴いていて疲れてしまう

と感じたことはないでしょうか?

これはプレイリストという音楽を聴く1つの流れを意識しないと、心理的にも不快感が生まれてしまうためです。それでは心地よく聴けるプレイリストを作るためには何を意識すると良いでしょうか?

心地よく聴けるプレイリストの3つのポイント

私もiTunesなどでプレイリストを作って自分なりに研究してきたことがありますので、心地よく聴けるプレイリストのポイントを3つにまとめてみました。

つかみは大切に!

やはりプレイリストの始まりの曲は大切です。始まりの曲は、気持ちが盛り上がるような曲が良いでしょう。

簡単なのは、やはりアルバムで1曲目、2曲目に入っている曲を選ぶとか、ライブで最初の方に演奏される曲を選ぶ、ということになるでしょう。

しかし一方で、あえてアルバムの最後に収録されているような曲を最初に持ってくることで、意外性を出すという方法もあります。

これはその後の流れと合わせて考えることになりますので、始まりの曲を決めて、そこから流れを考えていきましょう。

緩急をつけた流れを意識する

プレイリストは、その曲順で聴くのであれば、曲の流れを意識することが必要になります。曲の流れとはどういうことでしょうか?

たとえばCDのアルバムを思い浮かべると、最初の方に盛り上がる曲を配置していることが多いと思います。まず刺激的な曲を置くことで、次に進もうという気持ちにさせてくれます。

しかしずっとテンションの高い曲が続いては、聴いている方も疲れてしまいます。そのため3,4曲目くらいには一度気持ちを落ち着けられるような、ゆったりとした曲が入っていたりします。

また5,6曲目には少しアルバムの流れを変えるような、少し趣向の異なる曲が入っていたりします。

たとえばロック色の強いアルバムであれば、途中に少しポップでわかりやすい曲を入れることで、聴いている人の気分を変えてくれる、という工夫があったりします。

このようにアルバムの曲順はよく練られていますから、アルバムの曲順をよく研究してみるのが良いと思います。

手っ取り早いのは、たくさんアルバムのあるアーティストであれば、アルバムAの1曲目を最初に、アルバムBの2曲目を次の曲に、と組み込んでいくだけでも、面白いプレイリストができたりします。

聴くシチュエーションを意識する

プレイリスト作りにおいては、いつ・どんなタイミングで聴くためのものか、ということも意識しておくと良いでしょう。

たとえば聴いて盛り上がりたい!と思って作るのと、作業用BGMとして作るのとは明らかに選曲が異なります。

盛り上がるためであれば、好きな曲を詰め込んでも良いですが、作業用BGMであれば、あまり音楽に意識が向きすぎるような曲は避けた方がいいということになります。

また運転中に聴きたい場合には、部屋で聴くことを想定するリストよりも、一段テンションの高い選曲にすることをおすすめします。

同乗する人も車に乗っている最中は少し気持ちが高揚していますし、車内ですることも限られるので、いつもよりテンションの高い音楽を聴いていても疲れにくいのです。

まとめ

私なりに研究してきた成果の一部をご紹介しました。これを機会に私もこれまで作ってきたプレイリストをSpotifyに公開したいと思います。

そして最近では、Spotifyのプレイリストに400人以上のフォロワーがつくと、

Playlist Push

という、音楽をレビューするごとに報酬が貰えるサービスができているようです。

まだ日本ではあまり聴き馴染みがないように思いますが、音楽を聴くことで収益が発生するという新しい仕組みのようです。

今後は音楽の聴き方1つとっても、収益になっていく時代ですから、音楽が好きな人は、どんどん情報を得ていくことが重要になっていきますね。

目覚めている人に向けて~新世界に向かうためのカウンセリング・個人セッション「ココロノネット相談室」~

筆者おすすめの自家製炭酸水

重曹・クエン酸を小さじ1杯ずつ、水500mlを入れるだけで簡単に炭酸水ができます。いずれも健康に良い重曹・クエン酸で作るので、とてもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました